CBM工法は、リターン工法の為、外の鋼管を残したままビット交換が可能
営業種目

油圧式なので、突然のゲリラ豪雨にも強い
機械のモーターが油圧式のため漏電による水没・急なゲリラ豪雨の水没にも全く問題なく対応が可能です。

松杭・PC杭・鋼矢板全て切断可能
掘削途中、刃先がリターンでき刃先ビットが交換できるので、状況により柔軟に刃先ビットの交換を行い迅速に掘削を進行することが可能です。

他工法も多数施工できます
小口径推進工事の中でも、CBM工法・SH工法・ロックマン工法などの各種推進工事を行っています。
各工法のオペレーターが、各種工事に正確かつ迅速に対応しています。

ケーシング・ライナー 立坑工事
自走式なので立坑の芯だしと現場内での移動ができ、自動化された振動圧入システムにより確実な施工が可能です。

太陽光メンテナンス・パネル工事
太陽光発電のパネルの設置・施工を行っております。
施工・設置から、設置後の管理、メンテナンスも行っております。
新着情報
-
ツーリング部(千葉)
近畿開発ツーリング部のおでかけブログです。 今回は、GWに千葉へ!!! 千葉フォルニアではヤシの木が綺麗に並んでいてカルフォルニアにいるような気分を満喫しました♬ […]
-
神陵台防護柵取替工事
元請工事がスタートしました。 老朽化した防護柵の取替を行います。
-
2022年はじまりました!
あけましておめでとうございます。 2022年になりましたね。 今年も社員一同、一生懸命がんばりますので よろしくお願い致します。
-
年末最終日のカニランチ🦀
こちらも毎年恒例です。 最終日は、カニを食べに行く日と決まっています!!(´艸`*) 普段雪など全く見ない神戸の会社から、養父市の「古城」さんへの道中、、、 すごい積もっている雪にちょっと興奮しました。 そ […]
近畿開発 株式会社について
当社では、小口径推進工法と呼ばれる工法を主たる業務としております。
公共上下水道の工事一般、ガス管や電気ケーブルなどの埋設工事を行うために、CBM工法(鋼製鞘管方式・水平ボーリング方式〔二重ケーシング式〕)、SH工法(鋼製鞘管方式・ボーリング方式〔二重ケーシング式〕)、ロックマン工法(泥水式推進工法)などの各種工法を取り入れています。
その他、各種立坑工事、各種薬液注入・地盤改良工事も承っております。